

2010年06月13日
秘密の…トレーニング!?
ココ最近!
サッカー好きにはたまらない夜が続いていて
すっかり寝不足です
いつもなら寝ちゃうのに
脳の中ではアドレナリン?エンドルフィン?
とにかく覚醒中です
ほんだーーーーいです!!
いかなる時、様々な場面で集中力って重要なモノですよね
ボーカルの場合でも集中力はもちろん
曲のストーリーを考えて様々な声の出し方を利用して表現するもの。
昨日のレッドさんとのお話の中で
『力みすぎての100%は良い結果が得られない!』
キーが外れたり音に美しさや透明さがなくなるんでしょうね♪
それでも迫力を出しながら綺麗にイメージどおりに声を出すのは!?
自分はボイストレーナーに教わったことも参考書を読んだこともないのですが
90%~95%の喉を痛めない出し方!
この自分なりの方法を最大値として
60%の声量でも子音をはっきりさせて言葉を濁さない。
とか様々な自分なりにあみ出したのテクニックがあるんですが
やっぱりコレを出せるのも喉の調子や経験や練習があってのもの!!
最重要なことは集中力です☆
集中力を養うために最近!
偶然の出来事で良い練習法を見つけました☆
サッカー好きにはたまらない夜が続いていて
すっかり寝不足です

いつもなら寝ちゃうのに
脳の中ではアドレナリン?エンドルフィン?
とにかく覚醒中です

ほんだーーーーいです!!
いかなる時、様々な場面で集中力って重要なモノですよね

ボーカルの場合でも集中力はもちろん
曲のストーリーを考えて様々な声の出し方を利用して表現するもの。
昨日のレッドさんとのお話の中で
『力みすぎての100%は良い結果が得られない!』
キーが外れたり音に美しさや透明さがなくなるんでしょうね♪
それでも迫力を出しながら綺麗にイメージどおりに声を出すのは!?
自分はボイストレーナーに教わったことも参考書を読んだこともないのですが
90%~95%の喉を痛めない出し方!
この自分なりの方法を最大値として
60%の声量でも子音をはっきりさせて言葉を濁さない。
とか様々な自分なりにあみ出したのテクニックがあるんですが
やっぱりコレを出せるのも喉の調子や経験や練習があってのもの!!
最重要なことは集中力です☆
集中力を養うために最近!
偶然の出来事で良い練習法を見つけました☆
皆さんは『カクテルパーティー効果』っ知っていますか?
コレはパーティー会場などのざわざわとした所でも
『人は聴きたい音を選んで聞き分けることが出来る。』
ざわざわしたところでも友達と会話できるでしょう?
それは”友人の話を聞きたい”と願い
そこに集中するからなんでしょう♪
最近!自分のボイトレの一環として!!
お笑いなどのテレビをつけながら歌の練習をする!!!
テレビの中の笑い声や音に気をとられることなく
歌に集中するためのトレーニングとして!!
そしてコレを授けてくれたのは
風呂上りの甥っ子達です!!

ボイトレの最中に
自分の歌の練習などお構いなしに
『ねぇ♪ドリフ見たい♪♪』
しょうがないので
スピーカーの向きだけ変えてドリフのサウンドの中で練習開始!!
コレがなかなか難しい!!!
自分の声がテレビの音でかき消されたり重なったり
ドリフの面白いボケに一瞬!気をとられたりしてしまいます(笑)
ここからヒントを得て!!
自分なりの集中力を鍛えるトレーニングが完成しました☆
ずっとテレビをつけてトレーニングしてるわけではないですよ!
原音だけ聴いて集中して練習する必要もあるので
あくまでトレーニングのほんの一部です
どんな事柄も誰かに教わることばかりを求めず!
他力本願ではなく!!
自ら学び考え研究して向上しようとする!!
その思いさえあれば人間はかならず進化できるものです☆
どんな理由で行き詰まり納得行かないかが解らなければ
たとえ誰かに伝授されても
身になったとは言えない気がします!!
自分の3年半の音楽活動はそんなことを教えてくれました♪
というわけで
サッカー日本代表の皆さん!!!
いままでやってきたことを信じて!!!!
カメルーン戦は頑張っていきましょう!!!!!
コレはパーティー会場などのざわざわとした所でも
『人は聴きたい音を選んで聞き分けることが出来る。』
ざわざわしたところでも友達と会話できるでしょう?
それは”友人の話を聞きたい”と願い
そこに集中するからなんでしょう♪
最近!自分のボイトレの一環として!!
お笑いなどのテレビをつけながら歌の練習をする!!!
テレビの中の笑い声や音に気をとられることなく
歌に集中するためのトレーニングとして!!
そしてコレを授けてくれたのは
風呂上りの甥っ子達です!!
ボイトレの最中に
自分の歌の練習などお構いなしに
『ねぇ♪ドリフ見たい♪♪』

しょうがないので

スピーカーの向きだけ変えてドリフのサウンドの中で練習開始!!
コレがなかなか難しい!!!
自分の声がテレビの音でかき消されたり重なったり
ドリフの面白いボケに一瞬!気をとられたりしてしまいます(笑)

ここからヒントを得て!!
自分なりの集中力を鍛えるトレーニングが完成しました☆
ずっとテレビをつけてトレーニングしてるわけではないですよ!
原音だけ聴いて集中して練習する必要もあるので
あくまでトレーニングのほんの一部です

どんな事柄も誰かに教わることばかりを求めず!
他力本願ではなく!!
自ら学び考え研究して向上しようとする!!
その思いさえあれば人間はかならず進化できるものです☆
どんな理由で行き詰まり納得行かないかが解らなければ
たとえ誰かに伝授されても
身になったとは言えない気がします!!
自分の3年半の音楽活動はそんなことを教えてくれました♪
というわけで
サッカー日本代表の皆さん!!!
いままでやってきたことを信じて!!!!
カメルーン戦は頑張っていきましょう!!!!!
Posted by SHIGEKI at 21:56│Comments(2)
│ボイトレ
この記事へのコメント
おはようございます
しげきさん
毎日 寝不足ですか?
大丈夫? 眠くないですか?
集中力を 鍛えるトレ-ニングの完成ですか? すごいですね~
私も 学生の時 英語 仏語が 分からなくて 途方にくれ 友達は
みんな 塾に行きましたけど うちは そんな 余裕ないので
しげきさん みたいな やり方で ほとんどやりました
ただ 違うのは 食事 トイレ 以外は 毎日四六時中 トレ-ニングを
してるので 寝ていても トレ-ニングしてるらしく よく 母が
寝言でも 英語を 言うので びっくり!したそうです
母は 私の気迫が すさまじく 感じたらしく 黙って いつも 何も
小言は 言わず できうる限り 応援してくれましたよ (^^)
多分 英検 学校の推薦入学試験の合格が かかっていたので
一発勝負なので 娘と 同じで 資金のことも あり 失敗 不合格は
出来なかったので 必死でした
お蔭様で 合格できましたが 体力不足が祟りました
我娘の時は 学生の時 高2まで バイトを勧め 体力をつけて
高2の春には 話し合いバイトを本人の意思で 辞めて
大学受験に備え トレ-ニング入り 頑張りました
大学は落ちたのですが 看護学校に入り 資格取得 今は 新潟大に
進学 学校の保健婦さんになりたいみたいです
まだ 先 前途多難ですが そっと 見守ってますよ
しげきさんも 頑張ってね
しげきさん
毎日 寝不足ですか?
大丈夫? 眠くないですか?
集中力を 鍛えるトレ-ニングの完成ですか? すごいですね~
私も 学生の時 英語 仏語が 分からなくて 途方にくれ 友達は
みんな 塾に行きましたけど うちは そんな 余裕ないので
しげきさん みたいな やり方で ほとんどやりました
ただ 違うのは 食事 トイレ 以外は 毎日四六時中 トレ-ニングを
してるので 寝ていても トレ-ニングしてるらしく よく 母が
寝言でも 英語を 言うので びっくり!したそうです
母は 私の気迫が すさまじく 感じたらしく 黙って いつも 何も
小言は 言わず できうる限り 応援してくれましたよ (^^)
多分 英検 学校の推薦入学試験の合格が かかっていたので
一発勝負なので 娘と 同じで 資金のことも あり 失敗 不合格は
出来なかったので 必死でした
お蔭様で 合格できましたが 体力不足が祟りました
我娘の時は 学生の時 高2まで バイトを勧め 体力をつけて
高2の春には 話し合いバイトを本人の意思で 辞めて
大学受験に備え トレ-ニング入り 頑張りました
大学は落ちたのですが 看護学校に入り 資格取得 今は 新潟大に
進学 学校の保健婦さんになりたいみたいです
まだ 先 前途多難ですが そっと 見守ってますよ
しげきさんも 頑張ってね
Posted by ミホリン
at 2010年06月14日 07:53

ミホリンさん
こんばんは!
何事にも誰のためかってことです!
なりたい自分が見えていれば
きっと乗り越えて大きくなって帰ってきてくれるはずですよ♪
自分もがんばります!
こんばんは!
何事にも誰のためかってことです!
なりたい自分が見えていれば
きっと乗り越えて大きくなって帰ってきてくれるはずですよ♪
自分もがんばります!
Posted by SHIGEKI
at 2010年06月14日 17:52

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。